教育活動家〜いぬかい良成(公式ブログ)

〜30年後の子ども達の未来をDesignする教育活動家「いぬかい良成」〜

ペアレンティング体験講座を行いました。

1月23日(土)に月島の会場をお借りして「日本ペアレンティング協会」のペアレンティング体験講座を行ってきました。

前回の11月は川口の民間学童保育「キッズビレッジ」さんで行い、今回は中央区月島、来月は船橋市習志野台幼稚園です。

みなさん子育てストレスあるのかな?と言うくらいに、和やかで温かい雰囲気の中、終始笑い声の絶えないセミナーとなりました。

アンケートの中にも「始めはイライラストレスでしたが、終わる頃には愛や優しさに変わっていました」などの感想をいただきました。

次回以降の体験セミナーや、次のステップのベーシックコースの案内などをFacebookページで随時アップしていきますので「いいね」して下さい。

因みに次回は
2月19日(金)10:15〜11:45
習志野台幼稚園で行います。

ご興味あれば、2月の会も一般参加者OKですので、まだ一度も参加されていない方は勿論、参加された方もなんども足を運んでいただけると、自分に落とし込めることができるかと思います。


f:id:inukaiyoshinari:20160124204818j:image



-16°Cの北横岳に行ってきました☆彡

関東にも影響を残した、雪でしたが、皆さんのお仕事にも影響があったことと思います。

午後からはダイアの乱れ他も、徐々に回復しましたが、私は本年初の雪山修行⁈

この日は中央道〜目的地へ向け出発。
途中の相模湖までは順調に走ってきましたが〜なんと!雪の為通行止め!

約10時間かけて現地の蓼科には夜の8時!今回の宿泊は近辺がテント泊は禁止区域につき、小屋泊予定でしたが、山小屋へはパーキングから雪道を2時間歩かなくてはならず、夜間の歩行困難と判断〜ロープウェイ手前の宿に宿泊〜AMの便に向け翌日出発しました。

通常の夏山歩行であれば約1時間もあればたどり着く道のりで、甘く見ていましたが、自然は容赦せず、深いところでは太もも近くまで足を取られながらの歩行。

森の中で風のない場所でも-14°Cの中、除雪人⁈となりながら、進むこと約2時間OVER、やはりこれだけの深い雪道を走行するには倍の時間が掛かってしまいました。

山頂では猛吹雪でこの時の気温-16°C。おそらく体感温度は-20°Cを軽く下回る気温の中、無事登頂!

下り道では数組のスノーシューのグループが2組いたので、道が出来ていて、下りは1時間強で下山できましたが、人生初の-16°C体験はいい経験になりました。

来月はどこに向かおうか?今から楽しみですが、今回の北横岳の旅路に感謝致します☆彡

f:id:inukaiyoshinari:20160121155951j:image

衛藤信之さんと香葉村真由美さんの講演会

本日は等々力へ。「衛藤信之さんと香葉村真由美さん」の講演会に行ってきました。

香葉村さんはTVなどでも有名な「てっぺん」の朝礼を九州の小学生に取り入れて、子ども達から「出来ない」を取り除く活動をクラスで行っている方です。

本当に心底から子ども達の未来を考えて、命の意味や子ども達がなぜ?反抗するのか?を真剣に考えて向き合っている素敵な先生です。

朝に元気に挨拶する事によって、「友達が出来た!」や「アトピーでも隠れなくなった!」「友達を信じられるようになった!」「学校が楽しみになった!」と泣きながら映像に映る姿に思わず私も涙でした。

そして衛藤信之さん。
4万人の受講生を輩出し、年間300講演を行っている、衛藤さんの心理学(メンタル)による子ども達の成長への気付きや、「叱らない」では無いんですよ!「叱り方を学びましょう!」なんです。

「私も子どもが多感な時期に、取っ組み合いの喧嘩をしました。」「ここは私が築いた場所だ!無理していなくてもいい。でももしここから出て行くのなら、全部自分でやれ!」と言ったそうです。「甘やかし」は「私はしません」と言っていました。

でも子どもは、そう言った真剣な態度で対応すると「マジかマジでは無いか?」は解るんです。

そんな時には、子どもは「ごめんなさい」と。

なんでも許してしまう親。モンスターペアレンツは子どものことで何かにつけ、学校に乗り込んできているようですが、社会人になっても、会社に乗り込んでくる親もいるそうです。

親達に言います。あなたが居るうちは良いかもしれません。

子どもより先にあなたは居なくなるんです。

その時に残された子どもは、きちんと生きて生きる環境を整えてあげられていますか?
人は甘えや自由からは、学ぶことは少ないと思います。
苦労や涙、時には別れなどから学び、そして強くなっていくのです。
子ども達にどんな風になって欲しいとか。あなたが決めてはいけないんです。
子どもは子どもの人生を自分で生きていく力を養わなければいけないんです。

そんな事を言いたかったのかな?
そう思いました。

これから少子高齢化+人口減少化の中で、大人が楽しみに溢れ、大人達が生き生きとしないで、どうして未来ある子ども達が輝けるんでしょうか?

私は「教育活動家」として「子ども達」はもちろん!「先生達」や「パパやママ」にも素晴らしい人生を送ってもらえるように、「私自身が整い」「私自身が生き生きと!」人生を楽しみながら生きていこうと思いました☆彡

f:id:inukaiyoshinari:20160117214057j:image


學び三昧の3連休

皆様、3連休はいかがお過ごしだったでしょうか?
有意義に過ごした方も、そうでない方も明日からお仕事なのかと思いますが、私はこの3連休は「學び三昧」と云う贅沢な時間を過ごしてきました。

1日目 赤坂のセミナールームにて「NLPマスターコース」の第3講座で10:00〜19:30まで學び〜三田に移り20:00〜は日本PBL研究所(米国ミネソタ発祥の教育スタイル「Ed. Vision 型 Project Based Learning」)の懇親会のみ参加してきました。
毎年、秋口に研究所の方達(主に大学教授など)と海外の教育スタイルを、実際に現地の学校を視察に行くのですが、毎回「目から鱗」の発見が沢山あり、本や講義で学ぶよりも「百聞は一見に如かず!」を思い知らされます。

昨年は、個人的にNYCから入り現地NYCのこども美術館の知人を訪ね、今夏開催予定の、習志野台幼稚園とNYCのこども美術館とのコラボレーションイベント「(仮称)NY&NYアートフェスタ2016(Narashinodai Yochien & New Yorkの略)」の打合せ〜ボストンで研究所のメンバーと合流〜ミネアポリスへ行ってきました。

私は、エドビジョン型PBLの発祥の地、ミネソタニューカントリスクールへは2年連続となりますが、新校舎(と言っても1900年の建物)が整い、さらに環境がグレードアップしていました。

2日目 赤坂のセミナールームにてNLPの第4講座を10:00〜19:00受講。その後は新宿三丁目にて知人の新年会へ。ギリギリ終電で田町のビジネスホテルへ到着出来ました。

3日目 9:00〜12:00 東工大千葉大学 東京ブランチにて、PBL研究所の養成講座を再受講。13:30〜17:00 渋谷に移り「夢を叶えるコラージュ・ワークショップ」を受講してきました。

この3日間は「自分自身のステートと向き合う時間」や、「世界の教育を考える時間」を過ごさせて頂き、とても有意義な「學び三昧」の時間を過ごしてきました。

ありがとうございました。

= 感 謝 =

f:id:inukaiyoshinari:20160112001432j:image
f:id:inukaiyoshinari:20160112001455j:image

新年おめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

新年おめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
毎年2日は親戚の皆さまが集まり、私の自宅近くへ新年のご挨拶に行き、食事をするのですが、今年のおみくじは3年連続の「大吉」とはならず「小吉」でした。

軒のはの 
嵐の風は さわげども
春を覚ゆる
家の内哉(うちかな)

心を平和にして 親類縁者に交われば 争いもなくなってよく一家和合し他所には困る事があっても自分の家は春風が吹く様です 他人の為に尽くしなさい

本年も教育を通して「人の為に尽くします」

2016年は「学童保育オープン」「ニューヨークのこども美術館とのコラボレーションイベント」「創立50周年」など様々なものがありますが、1つ1つ着実にこなしていきたいと思います。

「実」と言う頂いた言葉を大切に、邁進していきますので、本年も宜しくお願いいたします。f:id:inukaiyoshinari:20160102180024j:image

雪山登山のはず?

東京と埼玉と山梨の県境に位置する雲取山に行ってきました。
2500m以上の山は寒さのあまり、雪帽子をかぶり始めて、テント泊でのラスト?で2000mクラスの雲取山にいざ出陣!

いつも思いますが、どの山登っても楽な山は無いです。

高低差が今回は1300mと、富士山と同じくらいありました。

因みに富士山は2500m地点から3776mなのでほぼ高低差は一緒です。

昨年キリマンジャロに行った時は流石に6日間の行程で高低差3700mありましたが、大きな山なので急勾配は最後のアタック以外はありませんでした。

日本の山は低い分、急勾配が多いので体力的には結構辛いです。

今回は冬場にしてはとても暖かく(とは言えテントの中でも0℃ですが)、夜空を眺めながら流れ星を5つも見る事が出来ました。

そして翌日アタックの時に、すれ違った外国人の親子との出会いはとても新鮮でした。

山の中では人との出会いも偶にあるのですが、今回はすれ違い一言二言のやり取りのはずでした。

私は頂上に着き〜お茶をし〜そしてテント場に戻り〜片付けをし〜下りましたが、なんと途中でその親子のうちでお父さんに再遭遇!

Hi ! 後15分位だと思うから頑張ってね!

子どもだと思っていた方は居なかったので、親子じゃなかったんだ。と先に進むこと10分位。

やはり親子でした。お父さんのことをしゃがんで待っていた息子さんに遭遇。

お父さん待ってるの?後15分くらいで着くと思うよ。

そしてさらに私は先を行く事約20分。

漸く出発点のパーキングに到着!

帰り支度の準備をしていると、山友達が何やら聞かれていましたが、英語での会話だったのでふと見上げると、先ほど会った親子でした。

バス停はどこ?

解らないから駅まで送っていくよ!

車中40分くらい会話をしながらの出来事でしたが、サプライズな出逢いに感謝!

親子はシンガポールから来ていて、これから何と!京都に戻り〜シンガポールに帰るとの事。

シンガポール国内の幼稚園事情や息子さんの通うオーストラリアの大学のお話、英語の話せない日本人の話などなど様々な会話をしながらの楽しいひと時を過ごさせていただきました。

連絡先も交換しシンガポールにまた1人知人が生まれました。

シンガポールに行こうかな?

山の中での出会いのお話でした☆彡f:id:inukaiyoshinari:20151219223506j:image




一生成長TVに出演してきました。

「30年後の子ども達の未来をDesignする教育活動家」
として先週の金曜日に「一生成長TV」に出演しました。
「私の半生」と「キリマンジャロ登頂」のお話。そして「教育活動家」のお話を70分+αしてきましたので、YouTubeのURLを貼っておきますので、見てみて下さい。


また番組終了後のおまけ映像もあるので、こちらもどうぞ。


初めて「教育活動家」として、カメラの向こう側に立ったわけですが、始めのうちは少し緊張感もありましたが、思ったほどではありませんでした。

然し乍ら、60分では話半分ですね。

来春以降に出版予定もあるので、そのタイミングで改めて出演させていただきます。

その時にはもう少し詳しく「教育活動家」としての私をお話できたらと思います。

f:id:inukaiyoshinari:20151217080950j:image